カスタマーハラスメント対応基本方針
カスタマーハラスメント対応基本方針
白元アースは、経営理念として「熱意、創意、誠意をもって世界の人々の暮らしに役立つ製品を開発・提供し、我が社にかかわる全ての人々の幸せと社会の発展に貢献します。」との指針を掲げ、この理念の実現に向けて、業務に邁進しております。また、「All for our customers すべてはお客様のためにある」のスローガンのもと、顧客第一主義の中でお客様との関係をとても大事にし、可能な限りお客様への誠実な対応に努めております。
末永く、お客様との健全な関係を維持するため、従業員が気持ちよく働ける環境を適切に保つことが重要だと考え、このたび、カスタマーハラスメント対応基本方針を定めました。
1.カスタマーハラスメントの定義
厚生労働省による「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、従業員に対するお客様による行為のうち、以下をカスタマーハラスメントと定義します。
お客様からのクレーム・言動・行動のうち、クレーム・要求の内容の妥当性に照らして、要求を実現するための手段や態度・様子が社会通念上不相当なものであって、当社従業員の安全・心身の健康を脅かすなど就業環境が害されるもの
2.カスタマーハラスメントに該当すると考える具体的行為
- 暴言・大声・侮辱・差別・人格否定・誹謗中傷・脅迫 等
- 脅威を感じさせる言動
- 不当・過剰な要求(社会通念を超えた補償、賠償の要求)
- 同じ要望やお問い合わせの過剰な繰り返し(長時間拘束、複数回に亘る同一クレーム等)
- 合理的理由のない謝罪要求
- 土下座の要求
- 会社や社員の信用を毀損させる行為(SNS投稿等)
- 性的な言動
- 当社社員へのプライバシーの侵害
- 当社社員への処罰の要求
3.カスタマーハラスメントへの対応
該当する行為があったと当社が判断したとき、当社による以後の対応を中断、あるいはお断りさせていただく場合がございます。また、当社が悪質と判断した場合には、警察や弁護士などの外部専門家に相談の上、対応いたします。
白元アース株式会社
代表取締役社長
吉村 一人